施設情報
群馬県富岡市妙義町下高田144
めぶきの森
群馬県富岡市妙義町下高田144
めぶきの森
2024年02月05日 更新
「子どもは自然の中で育つ」
「子どもは自然の中で育つ」という教育保育理念のもとで、「食う・寝る・遊ぶ」を大切に四季を体いっぱい感じる教育保育を目指しています。
木造園舎では裸足保育を実践し、第二の脳と言われる足裏を刺激するとともに、子ども達の健やかかな体の発達を促します。
施設情報
| 設置者別 | 社会福祉法人 |
|---|---|
| 法人名 | 社会福祉法人高太会 |
| 代表者名 | 矢野 勅仁 |
| 施設名 | めぶきの森 |
| 施設長名 | 矢野 麻衣子 |
| 種別 | 認定こども園 |
| 住所 |
〒370-2412 群馬県富岡市妙義町下高田144 |
| 電話番号 | 0274-73-3112 |
| ホームページURL | http://mebukinomori.com/ |
| キャッチフレーズ | 「子どもは自然の中で育つ」 |
| 特徴・教育方針 | 「子どもは自然の中で育つ」という教育保育理念のもとで、「食う・寝る・遊ぶ」を大切に四季を体いっぱい感じる教育保育を目指しています。 木造園舎では裸足保育を実践し、第二の脳と言われる足裏を刺激するとともに、子ども達の健やかかな体の発達を促します。 |
| 開園年度 | 1976年度 |
| 定員または利用定員 | 105名 |
| 最少受入年齢 | 0歳6カ月 |
| 開園時間(月~金) | 7時00分~18時30分 |
| 開園時間(土曜日) | 8時30分~17時30分 |
| 開園時間(日祝日) | 無 |
| 特別保育 | 乳児保育 延長保育 障がい児保育 一時保育 子育て支援 |
| 職員数 |
33名 内男性保育者 1名 内女性保育者 24名 |
| スクールバス | 無 |
| 施設見学の受入 | 有 |
| 教育実習の受入 | 有 |
| 保育実習の受入 | 有 |
| ボランティアの受入 | 有 |
| アルバイトの受入 | 無 |
| 採用担当者 | 矢野 麻衣子 |
| 園のお知らせ |




